アセットの動かし方
この記事ではアセットの動かし方についてお話します。
アセットとは、ビューポートに見えるCG達の総称です。
グリーシーグローブにあるタコス屋の看板に近づいてみましょう。
タコスの看板にマウスカーソルを合わせてクリックします。
そうすると、青色・緑色・赤色の矢印が登場します。これをギズモと呼びます。
詳細タブを確認すると、タコスの看板アセットの詳細を確認できます。正式名称が、Taco_ Sign _C0であることがわかります。
矢印のどれかにマウスカーソルを合わせて左クリックしながらスライドさせると、タコスの看板を動かすことができます。
さらに、キーボードのEボタンをクリックすると、ギズモの形が丸くなりますが、先ほどと同様にして丸くなった矢印のどれかにマウスカーソルを合わせて左クリックしながらスライドさせると、タコスの看板を回転させることができます。
元の角度に戻したければ、キーボートのctrキー+Zボタンをクリックすると便利です。
また、キーボードのRボタンをクリックすると、ギズモの形がマッチ棒のようになりますが、マッチ棒のようになった矢印のどれかにマウスカーソルを合わせて左クリックしながらスライドさせると、タコスの看板を拡大させることができます。
マッチ棒の真ん中に白いキューブが見えると思いますが、そこをクリックしてスライドさせるとサイズ感を統一して拡大させることもできます。
なお、キーボードのWボタンをクリックすると、ギズモが矢印になったと思います。これで先ほどのようにアセットを移動させることができます。
ギズモのショートカットキーW,E,Rはよく使いますので、練習してみてください。
ショートカットキー以外にもギズモを変形させる方法があります。
ビューポート左上の3本線マークをクリックして、ツールバー表示に✅マークをつけます。
そうするとビューポート上にいろいろなマークがでてくると思います。
マウスカーソルのマークの横に十字マークなどがあると思いますが、ここがギズモの形を変形させるツールになります。順々にクリックしていくと、ギズモの形がかわることがわかると思います。
さらに、あみあみマークや、角度マークなども見えると思います。これらはギズモによってアセットを動かす度合いを調整できます。例えば、アセットを回転させるにしても何度回転させるとか、そういう調整をすることができます。
ツールバーやショートカットキーを使ってアセットを動かす練習をたくさんしてみてください。
キーボートのctrキー+Zボタンをクリックして、アセットの状態を元に戻すという操作もよくおこないますので、よく使ってみてください。
今後のゲーム制作に大きく役立ちます。